少額から始められる不動産投資の種類!それぞれのメリット・デメリットを解説!
不動産投資といっても一棟投資や区分投資、戸建て投資などさまざまな方法があり、必要となる費用も異なります。それぞれの投資方法について概要を知ったうえで自分に適しているものを始めることをおすすめします。ここでは少額の不動産投資や小口化商品、クラウドファンディング、REIT、中古マンションなどへの投資についてご紹介します。
不動産投資は少額から可能?少額の不動産投資とは
少額の不動産投資とは、月1万円、総額100万円以下でスタートできる投資を指します。自己資金だけで不動産投資ができることに加えて、専門事業者が運用する商品が多いので初心者でも始めやすいのが特徴です。
REIT
REIT(不動産投資信託)は不動産投資信託会社が扱う商品のひとつです。出資者から資金を集めて、不動産投資信託会社が物件の運用を行います。出資者は物件のオーナーになる必要も収支の管理をする必要もありません。リスク管理に関してはすべて投資会社に委託します。REITで不動産投資会社が運用する物件はマンションや商業施設、ホテルリゾートなど様々です。
1口いくらという単位で出資し、プロが不動産運用を行い、家賃収入や物件の売買益などから得た配当を分配します。株式同様にすぐに現金化でき、プロが運用するため利益が出やすいのがメリットです。一方で、自分で銘柄を選ぶことはできますが特定の物件を選べない点や株式同様市場の影響を受けやすいのがデメリットといえます。
不動産小口化商品
不動産小口化商品は、1つのマンションやオフィスビルなどの物件に対して複数の出資者が投資します。REITと異なる点は、投資物件を出資者たちが共同所有することです。オーナーが複数存在する物件を特定の管理会社が運営するスタイルです。
出資者が管理会社と匿名契約を結んで出資し、物件の所有権を持たない匿名組合型や複数の出資者が物件の共同所有者となって運用し所有権を持つ任意組合型、複数の出資者が共同所有者となり、物件を業者に貸し出す賃貸型があります。個人で購入することの難しい物件に投資できる反面、物件の選択肢が少なく商品によっては途中解約できない場合があります。
不動産クラウドファンディング
不動産小口化商品の匿名組合型のひとつがクラウドファンディングです。1口1万円から出資でき、目標金額の設定されたプロジェクトに対して不特定多数の出資者が資金を出し合います。最低投資金額が少額なので、毎月の貯金の一部を使うなど気軽に始められます。ただ、運用期間中は途中解約ができないので流動性が高いとはいえません。
不動産小口化商品のメリット・デメリット
不動産小口化商品には大きく分けて3種類ありますが、その中の匿名組合型と任意組合型のメリット・デメリットについて見ていきましょう。
匿名組合型
・メリット:インターネット上で手続きがすべて完了するので、忙しい人でも手間がかからず気軽に始めやすい特徴があります。1口数万円から投資できることが多いので初心者でも安心です。
・デメリット:元本保証や収入保証がないためリスクは避けられません。中途解約が基本的にできないので流動性が高くないのが欠点です。また好条件の物件に出資者が集中する傾向にあるため、希望通りに投資できないこともあります。
任意組合型
・メリット:物件管理や修繕などを不動産特定事業者に任せられることと、預貯金や他の金融商品と比べて不動産は相続税の評価額が圧縮されるため、相続税対策として利用できるのがメリットです。
・デメリット:金融機関の融資を利用することができないので、全額自己資金で投資する必要があります。不動産価格や家賃収入が下落することで元本割れや想定していた収入を得られないことがあります。また、商品によっては中途解約できないことがあります。
不動産クラウドファンディングのメリット・デメリット
不動産クラウドファンディングはインターネットを通じて事業者が資金を集めて運用し、利益を出資者に分配する仕組みですが、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
メリット
投資対象が幅広く、マンションやホテル、保育園、学校などにも投資できるクラウドファンディングのメリットは1口数万円程度の少額から始められ、時間や手間がかからないことです。
デメリット
他の少額不動産投資と同様、元本割れのリスクがある点や、収入の保証がなく中途解約ができないのがデメリットなので注意しましょう。
REIT(リート、不動産投資信託)のメリット・デメリット
投資会社が発行した商品を購入し、その会社が不動産投資で得た収益を分配金として受け取るREITの投資対象は幅広く、個人での投資が難しいオフィスビルや商業施設、物流施設に投資できます。
メリット
REITは証券市場に上場しているので、自由に売買できます。実際に物件を購入して所有する現物投資の場合、最低でも数百万円以上の投資額が必要ですが、REITであれば1銘柄10万円前後の銘柄もあり、比較的少額で投資を始められるのが魅力です。
また、少額で分散投資ができるのでリスクの軽減につながります。不動産投資に関する豊富な知識を持つ専門家が運用するので、物件管理の手間がかからず、初心者でも気軽に投資できます。
デメリット
不動産投資全般に共通するデメリットですが、価格変動リスクや災害リスクがあります。また、上場しているため、投資会社が倒産した場合には対象のREITは上場廃止となり、銘柄の価格が大幅に下落するリスクがあります。株式度同様REITで得られる分配金は配当所得になるため控除ができません。
REITの購入資金は自己資金なので、原則として少ない資金で大きな利益を得るレバレッジを効かせた投資はできません。つまり大きなリターンは期待できません。REITでは運用益の約9割を出資者に配当しますが、手数料のために利益率が低くなることを忘れないでください。
中古マンションは初心者向け?コストを抑えて投資できる!
少額から始められる不動産投資にはさまざまなものがありますが、中古マンション投資で少額投資を始めている人もいます。中古マンション投資のメリット・デメリットについて見ていきましょう。
メリット
不動産投資で重要視されるのが立地ですが、中古マンションであれば立地条件の良い物件でも新築と比べると安く購入できるため、キャッシュフローが好転する可能性があるでしょう。年間賃貸収入に対する購入価格の割合である表面利回りが新築よりも高い傾向にあるので、高い収入を得られる可能性があります。中古マンションは築30年を過ぎると価格の推移がゆるやかになるため、資産価値の急落リスクを抑えられます。
デメリット
外観や設備の経年劣化にともない、他の物件よりも空室率が高くなるリスクがあります。また、購入後に修繕費がかかりやすいのもデメリットのひとつです。
まとめ
手軽に不動産投資を始められる少額不動産投資は1万円程度から始められ、ローンを組む必要もありません。また、オーナーにならないという選択肢もあるため、物件管理の手間を抑えながら自己資金を着実に増やしていくことができます。少額という制限があることから、投資できる対象も限られてしまう可能性がありますので注意が必要です。それぞれの少額投資のメリット・デメリットを理解したうえで自分に合った少額投資を始めてみてはいかがでしょうか。
-
引用元:https://fudousan-toushi.jp/豊富なサービスとリーズナブルの両立 頭金0円でも毎月プラス収支で運用できる物件の仕入れ能力とコンサルティング能力を兼ね備えています。 賃貸管理のフォローも手堅く、一般的な賃貸管理代行手数料は不透明な追加請求はなく3,500円で、その他90%家賃保証、95%空室保証、設備保証サービスや滞納保証等は自分で選択することができます。